FAQ(よくある質問)
サービスや契約料金、学校側の機能・操作、保護者側の機能・操作、広告などよくある質問をまとめています。
サービスについて
- スクリレの利用対象者を教えてください。
- 企業(または団体)でもスクリレの利用対象者になりますか?
- スクリレの特長は何ですか?
- 「スクリレお便り」の申し込みをしてから、どれくらいで使用できるようになりますか?
- 教育委員会でも、各学校の教職員へ情報を配信する連絡ツールとして、スクリレを活用したいのですが、利用はできますか?
- 学校でスクリレを契約をしていますが、別途、PTAで契約はできますか?
- スクリレは海外の学校でも利用できますか?
- 「スクリレポイント」でたまったポイントの交換物品は、どのようなものがありますか?
- 個人情報を取り扱わず、どのように保護者を特定しているのか教えてください。
- 学校からお便りの配信があったとき、保護者のスマホに通知はありますか?
- クラウド容量に制限はありますか?
- 自社の製品を、「スクリレポイント」の交換物品として提案したいのですがどうしたら良いですか?
契約・料金について
学校側の機能・操作について
- 学校ではセキュリティー上、アクセス制限があるネットワークがありますが、スクリレの利用は可能ですか?
- アカウントは学校単位ですか?教職員個人単位ですか?
- 入学、卒業、転校等に伴う、スクリレの児童や生徒の登録や削除の作業は教職員が行いますか? 年度変更のときなど、どのような運用をすればよいか教えてください。
- 「スクリレお便り」で配信可能な1回のデータ容量とページ数はどれくらいですか?
- 学校側が操作するスクリレシステムを使いこなせるか心配です。
- 教職員を登録して招待メールからアカウント登録をしたが、ログインできません。
- 保護者から、「出席番号を間違って登録した」、「既に登録済みの保護者がいる」と問い合わせを受けました。
保護者側の機能・操作について
- スクリレのアプリはどのようにスマートフォンにダウンロードするのですか?
- 対応している携帯電話の仕様を教えてください。
- 「スクリレお便り」を利用している学校に、きょうだいがいる場合、保護者のスマートフォンアプリ上はどのように表示されますか?
- スクリレの退会方法を教えてください。
- 機種変更をした場合、クラス情報は引き継げますか?
- 2人目の子供の登録方法がわかりません。
- 引継ぎコードを保存せずに機種変更をしてしまいました。
- 機種変更をしたのでクラス登録をやり直したら「別の保護者が登録をしている」とエラーが表示されました。
- 新年度のクラスの登録方法がわかりません。
- 登録済みの子どもに複数のクラスを追加したいのですが。
- クラスQRコードが読み取れません。
- 「すでに登録できる最大人数を超えている」とエラーが表示されました。