教職員アカウントと教職員登録について

教職員を登録(招待)する

スクリレ管理システムを利用する教職員を登録(招待)する方法について説明します。

管理者が教職員を登録すると、登録した教職員宛てにスクリレサービスから招待メールが送信されます。
招待された教職員は、送信されたメールに記載されているURLをクリックして承認することで、スクリレ管理システムへログインできるようになります。

  • 教職員の登録にはログインIDとなるメールアドレスが必要です。
  • PTAや部活動・外部指導員などは「ゲスト」として運用することをお勧めします。

招待(登録)の操作ができるのは、アカウント種別が「管理者/一般」の教職員です。

1.ホーム画面で、[設定]をクリックする

3.4ホーム設定に枠

2.[教職員登録/編集/削除]▶[+教職員登録]をクリックする

3.5教職員登録

3.教職員の名前とメールアドレスを入力し、権限は①「管理者/一般」または②「ゲスト」のいずれかを選択し、[招待」する

登録にはログインIDとなるメールアドレスが必要です。
すべての教職員にメールアドレスが発行されていない場合や、教職員数が多く登録作業が負担な場合は、メールアドレスを2つ準備していただくことをお勧めします。

  • 管理者権限ありのログインID(メールアドレス)
  • 管理者権限なしのログインID(メールアドレス)

管理者権限なしのログインID(メールアドレス)を教職員で共有して使用すると便利です。

3.5教職員招待

4.教職員登録状況を確認する

教職員の登録状況は一覧で確認できます。招待メールの開封状況は[招待]欄に表示されます。
・[招待中]
招待メールが未開封です。
・[完了]
招待メールを開封し、スクリレシステムへのログインが完了している状態です。

  • no-reply@mail.service.riso.jp からメールが配信されます。キャリアメールなどご利用の場合は、必要に応じて受信可能な状態にしてください。
  • 招待メールには有効期限があります。期限が切れたときは、対象の教職員を削除し、もう一度、招待をしてください。

3.5教職員登録状況確認

5.アカウント種別(権限)を変更する(一般を管理者にするなど)

「管理者/一般」で登録すると、初期登録時は「一般」で登録されます。
管理者に変更したい場合は、初期登録後に、別の管理者が[編集]から管理者権限を付与してください。